C A L E N D A R
最新コメント
フリーエリア
カテゴリー
著作権表示
コンチェルトゲート フォルテ
Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.
|
メトロイドプライム3 コラプション
ようやくクリアしましたよ。 ベテランモード めっちゃ難しかったですよ。 今まで何度やられた事か・・・ だけど、それまでに敵の動きをしっかり見ていれば、 自然と攻撃も見切ることができたり、 ひどく理不尽な難易度ではないので、やる気にさせてくれる。 ネタバレです(html) しかし、前作2作のハードモードをクリアしたとは言え、かなり難しかった・・・ 今回のラスボスは 4回ほどやられてしまいましたよ。 しかも今回ギリギリの戦い!! あとほんの数秒ってところでアウト。 しかし、ヤケになって懐に飛び込んで最後の一撃を浴びせたら、 なんとか倒せましたよ。 それでもアイテム全部回収! 難易度ハイパーですって? いや、たぶん無理。遠慮しときます。 しかし、後で挑戦してみたりするかも。 でも今は 難易度を落としてサクサク進んでみたいなと思っています。 PR
アクセスカウンターに
自作の画像が使えるように なっていたので、やってみました。 自分で言うのもなんだけど、なかなかイカしてるぅ~。 アタリフォントのカウンターって、前からやってみたかったのよね。 枠も自作です。 枠なしですが、使いたい人は お好きに使っていただいてけっこうです。 忍者ツールズ用に合わせています。
3日ほど過ぎましたけどね。
「メトロイドプライム3 コラプション」ついに出ましたね。 もしかして この発売日って狙ってました? 昨日ヨドバシカメラでポイントで購入しました。 8000ポイントほどたまってたので、使っちゃいました。 まず前作の経験について質問されました。 内容はターロンIVとエーテルでの戦いを経験したか、そしてそれを終えたか、 またその戦いに手応えはあったか、その手応えをまた味わいたいか、 という内容。 そして診断の結果・・・ ベテランと認定されました。 シップのコクピットのは いろんなスイッチがあるようです。 おっと、これは砲台のスイッチのよう。 別にゾンビになるわけでは ないようですが、 今回サムスの体はフェイゾンに汚染されていく事があるようです。 健康診断はこまめにと言ったところでしょうか。 シップの形も だいぶ変わっています。 エーテルのルミナスに改造してもらったのだろうか。 にしても 本編1~2までの間に いろんな事をやってきたのですなぁ。 銀河連邦の兵士さん。 サムスは人望が厚いようです。乗組員に遊びに誘われる事もあるようです。 なんと! 連邦のスーツはサムスのキャノンも反射します。 人間の技術も進歩したんだなぁ。 もちろん戦闘スーツを着ていない乗組員も。 整備員さんは忙しいようで。 スーツも着ていない整備員さんに撃っちゃいました。 でもなぜか ダメージは受けないもよう。 撃ち続けていると・・・? タレットが出てきました! 防衛システムさんが お怒りのようです。 ごめんなさい ごめんなさい。 撃つのやめますから、撃たないで~~~。 芸が細かいです。 Wiiリモコンを使った操作が少し特殊になったものの、 慣れれば すばやい照準合わせも可能になり、 動きも自然と自由がきくようになってくる。 前作のように ロックオンシステムを重視した操作でやりたいのなら、 「ロックオンフリーエイム」をオフにすれば、 リモコンの向きに関係なく、ロックオン対象を狙い続けるので、 少しラクができるかも。 もちろんゲーム性の向上だけでなく、 単にロックオンして撃つだけでなく、狙い撃つ爽快感があるので、 ロックオンフリーエイムは ぜひオフにして遊びたいところ。 「カプセルシュウォッチ」です。 ハドソンのあの連射測定器「シュウォッチ」が、 ついに300円のカプセルトイで出たわけですね。 シュウォッチの復刻企画があったようですが、それも中止になってしまたようで、 http://www.16shot.jp/PC_shop/topics/shootingwatch/mga_index.html それが形を変えて復活したわけでしょうか。 全部で5種類。これはJoycard mk2 ver.ですが、 オリジナルカラーに、高橋名人の冒険島、ボンバーマン、スターソルジャーと、 まるで復刻版の企画を踏襲しているようです。 しかしこれ、単に復活しただけじゃありませんよ。 ボタンの押し心地が すごくいいんです。 なので連射もやりやすいだけじゃなく、 測定していなくても つい押してしまいたくなります。 この商品の発売元はユージン。 ゲーム機等に関わっているメーカーではないのに、このボタンの感触。 専門の会社でもないのに これほどいいボタンを作るのだから、 USBゲームパッドを作っているメーカーさんには これに負けない感触のボタンを作ってもらいたいものです。 ボタンの幅も 本家ファミコンと全く同じ。 裏にはハドソンの刻印もあり。 あっしの測定結果。10秒間測定です。 高橋名人には あと50連射ほど及ばなかったようで。 もうひとつは バンダイの200円カプセルトイ 「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」のサウンドロップ。 謎を解いた音や、ハートの器を入手した時のジングルなど、 効果音やジングルが鳴るオモチャ。 中でも気に入ったのは やはり謎解きの音。 その次は ボムチュウの音。 押しっぱなしの間 ボムチュウが走っている時の音がして、 離すと爆発音がします。 この離すと爆発ってのがイイですね。わかってますねぇ~。 残りの弓矢とアイテムゲットのも欲しいところです。 些細なことですが、ちょっと気になったのが、 これが入っていた袋が かなりデカいんです。 余った部分を緩衝材代わりにしていたのでしょうか。 ちょっと大きすぎかなとは思ったのですが、 いい配慮であるとも思いましたね。
日本橋のソフマップで こんなの見つけました。
どうやら日本国外向けの商品のようです。 左は有線コントローラ、右は無線コントローラです。 国外向けでも、日本向けのゲームキューブやWiiでも使えるようです。 有線コントローラ。形も大きさも 純正品そっくり。 1380円で売っていました。 グリップが若干大きめだけど、けっこう しっくり来てて持ちやすく、 操作感は純正品と ほど変わりなし。なかなかの良品です。 パッケージの文字を見ると アメリカ向けでしょうか。 「DUAL SHOCK」の名前が なにかひっかかりますが。 中央には3つのボタンがありますが、 左にあるのが連射ボタン。 連射速度は ちょっと遅めだけど、なかなか使えます。 右にあるのはスローボタン。 当然ご存知とは思いますが、パチモノファミコン等についてあるスロー機能は 単にSTARTボタンを常時連打状態にして、 ポーズの連続で ゲーム進行を遅くするだけです。 モチのロンと言うべきか、やはりと言うべきか、 このコントローラも それと同じなんです。 某ゲームのVFXパワーを 他のゲームにも使えるわけではありません。 ぶっちゃけ言うと この機能いりません。 最近のゲームは STARTボタンの用途はメニュー画面を開く物となっているので、 余計な誤操作を招いてしまう恐れもあるかも。 間違って操作しないように、ニッパーでプッツンしちゃおうかなぁ なんて考えたりして。 まぁ、バーチャルコンソールのファミコンソフトでなら使えるかな。 振動機能は重めで、少し弱い気がします。 無線コントローラ。グリップは外側に広がり気味だけど、 操作感にさほど違和感なし。なかなか持ちやすい。 2580円。無線にしては わりと安価。 これにも当然のごとく連射機能がついています。 連射速度は上記の物よりも速めです。 任天堂からも「ウェーブバード」という無線コントローラを出していますが、 大きな違いは振動機能がある事も そのひとつでしょう。 電池は単4を4本使用します。 振動機能もあるので、なるべくアルカリを使ったほうがいいかも。 コントローラの下にもスイッチがあり、そこで振動機能をオフにできます。 電池の節約になると言うわけですね。 レシーバーです。ゲームキューブの接続も考えられた形状にもなっています。 しかしこれ、チャンネル設定がありません。 そうつまり、これを複数使ったら、全てのコントローラポートの操作が 全く同じ操作になりそうです。 残念ながら これを複数使っての対戦には使えそうにありません。 振動は軽く、強めになっています。 使い勝手は いいのですが、 ボタンを押したり、スティックをはじいた時の音のカラッポ感がなんとも・・・ すき間から見えちゃったりします。はずかしぃ! しかし、少々問題が生じました。 有線の方をWiiで試してみようと思ったら、 プラグの中の金具が ひん曲がってしまったようです。 おかげでWiiに接続したら不具合を検知してかWiiが強制終了するハメに。 そんな機能もあったんだなぁ、Wiiって。 やっぱりこの手の製品かなぁとは思ってしまいましたが、 使い勝手はよかったので、これぐらいの故障なら なんとか修理してみたいと思っています。 大阪に珍しく雪が降りました。かなり つもってました。 しかし大阪の雪は すぐ溶けちゃうんですよね・・・ 青森とちがって グチョグチョになりやすいし、 路面も雪が固まらず、水びたし状態です。 こけたら えらい事になっちゃいますね。 ホントこんな状態なんですよ。 それでも溶けていない場所は 一面真っ白で、 きれいなものです。 外では子供たちが遊んでいたようで、 けっこう大きな雪だるまが出来ていました。 大人の方も 手伝っていたようですね。 大阪では1年に1回あるかどうかも わからない雪、 いい1日に なった事でしょうね。
発売日に買えました。
開店前のお店に並んだのって いつぶりだろう。 早速起動してみると・・・ がーん! セーブ容量が足りませんでした。しょっぱなコレです。 いろいろバーチャルコンソールのソフトを ダウンロードしまくったままでしたからねぇ。 さて、まずやるのがオプションをいじる事なんですねぇ。 その中で「オレ曲セレクト」。 対戦するたびに 選択される曲の確率を決定できるのですが、 なるべく全ての曲を満遍なく聴きたいため、全ての曲の選択率を100%に。 その中で このピクミンステージでかかる「愛のうた」。 これじつは ストロベリーフラワーが歌っていたピクミンのCMソングなのです。 そう、一時期ブームにもなって CDもかなり売れたようですね。 それも一部始終丸ごと入っています。これはおトクです。 とても哀愁ただよう歌なので、ぜひ最後まで聴いてみてくだされ。 しかしここにこの曲名があるという事は、 当然ながら この曲もバトルで流れるわけです。 はかない生物の一生を描いた せつない歌を聴きながらのバトルになるわけです。 それでバトルが盛り上がるか盛り下がるかどうよりも、面白みはあります。 コントローラ設定の名前を入力する画面。 今回はコントローラの設定も可能なんです。 しかし 移動に使うキーだけは固定されているようで、 十字ボタンを移動に使えるのは Wiiリモコン単体の場合のみのようです。 ちょっと残念。 自分の使うコントローラは やはりゲームキューブ用で。 使い慣れているのと、Cスティックでスマッシュが出せるので。 名前の入力方法は、携帯電話のように 押すたびに文字が変わるやつですね。 「おまかせ」は、「メイド イン ワリオ」と同じですね。 いろいろ面白いのがそろっています。 画像の「タイタニー」は、MOTHERのサソリみたいな宇宙人ですね。 こいつには苦戦を強いられたものです。 最初に遊んだモードは「亜空の使者」。 スマブラX独自のストーリーで、相当長いです。たっぷり遊べます。 進むごとにキャラクターも増え、それぞれのキャラクターを操作していくわけですが、 各キャラクターの練習にはちょうどいいです。 進めると多くの隠しキャラクターも このモードで登場するので、 最初にこのモードを進めるのがいいかと。 「シンプル」モードはスコアまでシンプルに。 特別なボーナスはなく、残り時間と与えたダメージで算出。 逆に言えば、ボーナスに振り回されずに 自由に戦えるわけです。 今回コレクション要素も格段に増え、なかなか遊びつくせる物ではありません。 じっくりたっぷり遊べる盛りだくさんな内容ですね。
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードも
ついに第4章が稼動しましたね。 先日思い切ってレンコ※しちゃいました。 ※「連コイン」 硬貨を積み上げて、連続でゲームプレイをする事らしい。 私は「連続購入」の略かと思ってました。 このゲームの場合 ゲームプレイなしで カードだけを連続で買う事なので、 あながち間違ってないかも。 ついに手に入れた!! ドラゴン斬りとステテコダンス。 前から欲しかったけど、全然出なかったんですよね。 ギガスラッシュも復活したようで、 3章から廃盤になったと なげいていた人には朗報ですね。 私ももう1枚予備が手に入ると思うと うれしい限りです。 ギガデインと水のはごろも? それはそのうち出てくるでしょう。 新モンスター メタッピー キラーマシン2 パンドラボックス まだダブルスキャンは できないものの、 いずれは使ってみたいモンスターです。 特にパンドラボックスは 合体しないほうがよさそうな気がするほど・・・ 他の人たちも 新章のレンコに精を出していたようです。 ほとんどの人は 黒いカードが出るまで買うので、 お小遣いが少ない人は 今は普通に遊び、 しばらくして熱も冷めたころに 1日500円くらい使うのがいいでしょうね。 私が見たところ 黒カードは20枚弱くらいの間隔で入っているようです。 そして今回気に入ったのは、このスライム。 背景とレイアウトのシンプルさが、 スライムをより引き立てているようにも思えます。 絵柄は使いまわしかもしれないけど、 そうであろうと 妙に気に入ってしまった1枚です。 今回は新章のカードが欲しくて ほとんどカード購入だけになっちゃいましたが、 次はまともにプレイしたいところです。 最初のプレイでは ドルマゲスと戦えました。 しかしHPは増えているもよう。 次にラプソーン戦があると思い、ゆうきを使わずためたまま倒しましたが、 どうやらラプソーンは いないようです。 スーパーキラーマシンというのが ボスのようですね。 スライムだらけ~~。 じつはこれ買ったわけでなく、クレーンゲームの景品です。 いつもバトルロードをやっている行き着けの店で、 これが景品として使われているのです。 小さいスライムは600円、大きいのとバブルスライムは1200円です。 なので多少失敗しても ソンではないわけですね。 でも ちょっと高いとは思いますね。 もう少し値下げなりませんかね、スクエニのダンナ。 と言っても 質はとてもいいんですけどね。 商品の札で ひっかかっています。こんな事もあるんですね。 ここから落とすのに なぜか300円かかってしまいました。 結局は本体狙いではなく 札に触れて落としましたが。 しかし最近のクレーンゲームのハンドは弱すぎる! あまりに弱すぎて もはやキャッチするのではなく、 転がしたり ひきづり落としたりするのだから困る。 ところで みなさんは3番のボタン使っていますか? 見ていると 使っていない人が未だいるようですが、 あれは高さ調節のボタンで、ハンドの力は 景品に触れた所で調節されるようなので、 高さ調節のボタンで よけいな景品で力が奪われないようにする事ができます。 と言っても それでも力が弱かったりしますが。 取れそうで取れない絶妙なバランス調整は 見事とはいえますが、 アコギな商売とも言えなくもないかも。 もうちょっと 扱いやすいハンドでもいいと思うのですが・・・
あけましておめでとう・・・って、もう遅いか。
現在ファイナルファンタジー4DSにハマっております。 多少システムに変更はあれど、内容は ほぼそのまま。 しかし、難易度はかなり高いです。 酒場にて。今回の主人公セシルは暗黒騎士。 主人公なのに まるで悪役です。 酒場のご主人も 驚きのあまり、お代はけっこうと。 でも宿賃は しっかり取ります。 だいじょうぶですよ。何もしませんから。 だから あんまり怯えないでください。 税金の取立てに来たわけでも ありませんから。 子供は純粋です。思ったことをズバッと言っちゃいます。 だいじょうぶです。じきに白くなって帰ってきますから。 メニューを出せば キャラクターの思いを見られるのもいいですね。 このネタまで しっかり再現。 昔ならドット絵キャラが 飛び跳ねたりするだけでしたが、 今回はカメラもアップになり、ポリゴンキャラが ちゃんと踊ってくれるんです。 ダンジョンでは マップを作りながら進みます。 宝箱の位置も表示されて便利。 こんなシステムがあれば 当然完成させたくなりますでしょう。 そして完成すれば ポーション5個などのアイテムがもらえるという、 景品付きの おいしいマッピングシステムでもあります。 場所が進むと ゼウスのいかりやエリクサー数個など、 景品も豪華になってきます。 え? カインさん左ききじゃなくなったの? どうも今回では きき手の概念は なくなったもよう。 ちょっと残念ではありますが・・・ それならまだいいのですが、ちょっと納得いかないのが、弓の持ち方。 後に仲間になるローザは 弓も使いますが、 その弓をローザは 右手で持っています。 普通なら弓は きき手に矢を、反きき手で弓を持つものなのですが・・・ スーファミ版でも、右手に弓を持たせると うまく攻撃できないという細かい設定もあったと思うのですが・・・ 後、セシルが弓を装備できなくなったという点。 かわりに「○○のぼう」という武器があり、 磁力の洞窟でも一応対応できるようになっていますが。 モーションの設定の問題なのだろうか、 そのあたりが ちょっと残念ですね。 ミストドラゴン戦。 アクティブタイムバトルの概念を勉強するための戦闘にもなっていますね。 後に加わるギルバート。 気の弱い性格は 相変わらずでしたが、 実は彼は 近作でめっちゃパワーアップされています。 攻撃力は ないに等しいのですが、特殊コマンドがスゴすぎる!! 「うたう」は失敗せず、個別に選択可能になってるわ、 「くすり」はなんと! ポーション以外の物も使えるようになっています。 当然フェニックスの尾も! 回数に限りはあるようですが。 他、テラの「おもいだす」の成功率もアップ! 仲間になってすぐ ブリザガなどを簡単に繰り出したり。 パロムポロム姉弟の「ふたりがけ」の効果も絶大に!! 今まで使い物にならなかった特殊コマンドが それはもう面白いほどに使いやすくなってしまいました!!! コマンドも設定可能で、好きな位置に好きなコマンドを持ってこれます。 例えば アイテムのポーションを アイテムコマンドを開かずに使えたり、 ローザの「ねらう」コマンドを いちばん上にして 「たたかう」と同じように扱えたり・・・ オートバトル機能も備わっていて、その時の行動を ひとつだけ設定可能。 画像のように「アイスロッド」を設定して、 毎回それを使ってもらう事もでき、MPの節約にもあります。 攻撃魔法を設定すれば 全体がけで使ってくれます。 他には ローザの「いのる」、ヤンの「けり」を設定すると便利。 レベル上げも ぐっとラクになります。 今回もDS版3同様、マトリックス製作のもよう。 しかし今回は 名場面はボイス付きのポリゴンムービーが流れるという豪華仕様。 タッチスクリーンを使ったミニゲームもあったりと、 何かと盛りだくさんになっています。 ただ、難易度は高く、多少の不満はあれど、いいゲームです。
「東方見聞録」の誤植じゃありません。
れっきとしたゲームのタイトルです。 ナツメから発売されたファミコンのアドベンチャーゲーム 「東方見文録」。 バカゲーサイトを回って 偶然見つけて魅了されたこのゲーム。 オークションで3000円で落札しちゃいました。 運よく説明書も箱もついていました。 「東方見 文録(トウホウケン ブンロク)」とは、主人公の名前。 東方見聞録の世界で ブンロクがメチャクチャやらかすアドベンチャーゲームなのです。 説明書の表紙からしても これですからね。 しかしバカゲーでありながら、よく出来ていると思いました。 不出来な物と思ったら、案外よく考えられていて、 最後までテンポよく進められました。 そして 予想外にも面白かったので、 とりあえず特集ページを作ってみたりもしました。 |
CopyRight (c) とっし~の日記 All Right Reserevd. |