C A L E N D A R
最新コメント
フリーエリア
カテゴリー
著作権表示
コンチェルトゲート フォルテ
Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.
|
毎年この月恒例の ポケモン映画観にいってきました。
ここまでくると スケールでかすぎ。FFとかの世界に なりつつあるかも・・・ ディアルガとかパルキアとかアルセウスとか、とんでもない破壊力を持ってるけど、 ゲームでは今まで こんなのを相手にしてたのか・・・? しかし今回は 感動できる場面が数ヶ所に盛り込まれており、 本当に 子供だけに見せるのが もったいないぐらい。 映画館でポップコーンを購入。 このパッケージのフタ すりきれぐらいに入って600円。 でもジュースだけは こっそり持ち込ませていただきました。ゴメンね。 表は映画の主役アルセウスと、3体のポケモンが描かれたデザイン。 裏面。こちらは かわいらしいポケモンたちが描かれています。 形が四角いので 何かの収納にもピッタリかも。 ギザみみピチューのキーチェーン付き。 蓄光素材で 暗闇で光ります。 もちろん、帰りにはポケモンセンターで 色ちがいピチューも受け取りました。 ポケモンセンターにも かなりの人だかり。 エンディングの歌が よかったので、ポケモンセンターで買おうかなと思ったけど、 売ってなかったみたい・・・ なので ヨドバシカメラで・・・ 買いました。 パンフレット見て気づいたのですが、しょこたんが歌っていたのですね。 PR ドラクエ9とmisonoのCDと共に、クラシックコントローラPROを買いました。 色はkuroです。 Wii本体や いままでのクラコンがshiroいので、kuroいのが欲しかったのです。 しまったー! また写真傾けんの忘れたよー。 まぁいいか。めんどいし。 開けてビックリ! めっちゃ つるテカです。 超kuroびかり しております。 クラコンにもクラブニンテンドーのポイントがつくんですねー。 後で使い心地 書いておこっと。 背面はザラザラです。 シンプルな構造ですが、このグリップは 手に見事なフィット感。 トリガーボタンは こんな感じ。 全体的にプレステのコントローラに似てきたかも。 L・Rボタンは デジタル仕様に。 下側の大きなのは 前のクラコンにポツポツとあった、ZL・ZRボタン。 個人的には L・Rと、ZL・ZRの位置が上下逆でも よかったんじゃないかなと。 こうやって比べてみると、スティックの位置が外側に広がっているのが わかります。 そのおかげで この位置でもスティックが少し扱いやすくなっています。 ちなみに 旧クラコンのL・Rボタンが ひっこんでいるのは、バネを抜いたからです。 ゲームキューブのコントローラのように アナログである必要もなく、 このおかげで よりスーファミに近い感覚で操作できるようになりました。 話はPROのほうに戻して・・・ 使い心地ですが、グリップ感ヨシ! ボタンは やわらかく、特に十字ボタンが さらにやわらかくなっていて押しやすい。 ただ、力を抜いて持つと 人差し指が下に向くので、 先述の通り、L・RボタンとZL・ZRボタンが上下逆のほうが 個人的には やりやすかった。 初めてクラコンを買うなら PROを買うのがいいかも。 もしYネジをはずして、中のバネをはずせて、クラコン用のグリップを使うのなら、 旧クラコンでも十分かも。
久しぶりにCD買いました。
まずドラクエ9のサントラ。 デモ版を元に作ったシンセサイザー版とDS音源のオリジナルサウンドトラック版の2枚組。 ゲーム中で聴くのとは 一味ちがうシンセサイザー版もいいけれど、 DS音源で聴くのも いいものです。 なにしろ このゲームは、一度クリアしてもデータを消して再スタートはせずに、 そのままクリア後の要素を攻略していくため、 一度しか聴く機会のない音楽をまた聴きたいときには、このサントラは助かります。 もうひとつは テイルズ オブ シリーズで、 misonoが歌っているテーマソングを 集めたもの。 テイルズ オブ シンフォニア テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 テイルズ オブ ザ テンペスト のテーマソングと、 ボーナストラック1曲を収録。 最近の歌は あまり聴くことはないのだけど、 テイルズ オブ シンフォニアのStarry Heavensには惹かれるものがあり、 ラタトスクの騎士の二人三脚も なかなかいい曲だったので。 英文や妙な”なまり”も多用せず、聴き取りやすい歌い方で、 感情が とても伝わってくる。
通話以外 使うことがないので、
使わないサービスを解約してもらったのだが、 その際に 壊れていた液晶パネルの修理も薦められた。 液晶パネルも壊れていて、通話には差し支えがないので、 別に 修理は必要ないと言ったのだけど、 保険に入っているので一応・・・と言われ、修理に出した。 そしてそれが 今帰ってきました。 まさか 本当に無償修理になるとは思わなかった・・・ じつは以前 携帯を床に落とした衝撃で ディスプレイ部分が外れてしまって その修理に出した事がある。 その時は 機能自体は生きていたので、ディスプレイ部分をつなぐヒンジと、 フレキシブルケーブルの交換だけで済むと思ったのだが・・・ なぜか本体下部の基板が曲がっているという理由で全損扱いにされた。 実際曲がっている写真を見せてもらったけど、 微妙に盛り上がっている程度だった。 これぐらいなら 別に差し支えはないと思ったのだが・・・ そんな事もあり、今回も全損扱いになるのかなと思っていて、 むしろ今回のほうが 前以上に荒い扱い方をしたかもしれないのに、 無償修理になったのが不思議ではあります。ていうかパネル外れただけで全損扱いになるほうが不思議かも・・・ どのみち 無償修理してくれたのは うれしい限りです。 それだけでなく、前とは違い、貼ってあった画面のフィルムまで返してくれた。 というかこれ、元々貼ってあったフィルムの赤い部分を切り取っただけなんですけど・・・ 前のときは 付いてた物を何一つ返してくれなかったけど、今回の対応は とてもよかったです。 今回auショップ自体違うところに行ったので、 やはりauショップによって違うのかな・・・
保険証がなかったので 虫歯をガマンしてたのですが、
とうとう耐えかねて 治療しました。 20年ほど前に受けた治療が かなり痛かったのが記憶に残ってますが、 今回受けた治療は 最初の麻酔が痛かっただけで、 それ以降は 何をしているのかさえ わからないほど。 信じられないほど痛くなかったです。 治療したのは奥歯1本。レントゲンで見ると 出ている部分の半分ぐらい欠けていました。 神経を抜く事になったのですが、それでも痛くなかったのです。 現在はまだ途中の状態で、詰め物をしている段階。 それでも痛みはなく、肩コリも なくなりました。 やっぱり歯は 体にも影響を およぼすのですね。
ドラクエ9クリアしました。
もちろん その後のオマケがあるのは当然なのですが、 今回は 魔王を倒す直前から始めて、ちょっとオマケダンジョンがありますよ~ みたいな進行じゃないんです。 クリア後も ちゃんと魔王を倒した後の展開になっていて、 それから クエストなり宝の地図なりを攻略していくという事になっています。 これがクリア直後の記録。戦闘勝利回数が かなりの数です。 なにしろ 一度も逃げずに戦ってきましたからね。 この装備で挑みました。やはり最後までネコミミ・・・ この子にも剣スキルを極めてもらったのですが、 そしたらギガスラッシュを使いまくってくれるんです! 6や7までは ちっとも使ってくれなかったのに・・・ 敵を一掃してくれるのは いいのですが、 道中使ってばかりでは、当然ガスケツになってしまうもんです。 というわけで、歩くとMPが回復する 女神のゆびわを装備させています。 旅芸人も けっこう面白く意外と実用的な特技があって、 このキラージャグリングでは・・・ こんなダメージを与えられることも・・・ スライムジェネラルも カードから本編へ進出ですね。 宝の地図ダンジョンのボスですが、 スライム族にそぐわぬ、ダークなセリフに驚いた。 そのほか・・・ 魔物がいるのに こんなところで放牧していて大丈夫なのか? 沼の外に立てておかんかい! と、ツッコミたくなる看板。 身をもって勉強しようってことですね。 浴場で「ねる」しぐさ。おぼれませんか? 「マリオ64」でも 岸辺ギリギリで放置して 水中で いねむりさせていたものです。 シャイニングボウって、こんな技だったの!? ククールさん、どう思いますか?
6日前からセミが鳴くようになりました。もう夏なんですね。
それはさておき、ドラクエ9も けっこう進みました。 今回は大筋を追っていくのではなく、所々に点在するストーリーを消化していくという形で、 場所移動にも自由度が高く、冒険が楽しいです。 今回は 現時点でのパーティ紹介。 最初に登録した仲間。 盗賊から始めているので、戦闘では メタルスライムよりも先手を取ってくれるほど。 攻撃面、やくそうを持たせた先手の回復が心強い。 扱いやすい剣スキルを重視。なぜかネコミミをつけています。 しかし、イマイチ装備の貧相さが否めません。ゴメンよ。 2番目の仲間。一番ネコミミが似合う子になりました。 回復がメイン・・・なのですが、戦士にひけをとらない活躍を見せてくれます。 まだ一度も転職してません。 3番目の仲間。元魔法使い。 魔法戦士にしてみたけど、攻撃呪文は 覚えないのね。 いずれ弓をマスターしてみる予定。ネコミミも つけたほうがいいのかな。 最後にマイキャラ。 さっきまで旅芸人だけど、とある事情から戦士に。 なぜかネコミミが気に入ってしまったので、つけてます。 しかも やいばのよろい とですか・・・ 剣スキルが100いってますが、少々力ずくで育てました。 というのも、振り分けられていないスキルポイントや、共通するスキルは全職業共有なので、 それを利用して、3職業をレベル20あたりまで育て、ムリヤリ スキルポイントを集めました。 レベル上げポイントは、ベクセリア北西のほこらで、たまにメタルスライムが出るので、それで稼ぎました。 3人がメタル斬りを習得しているので、メタルスライムも 案外逃げにくく、楽勝! 2時間ほどで めでたくギガスラッシュを習得! ギガスラッシュの威力は 200近くと絶大!! しかし、消費するMPも15と膨大で、戦士とかじゃ ロクに使えませんなぁ。 というわけで、今度はMPの高い魔法使いなどに転職する予定。 全職業で剣を使えるようになり、ギガスラッシュは特技なので、 当然 魔法使いでもギガスラッシュは使えます。 そして、最大MPが増えるように、スキルを上げていく予定。 しかし、こんな早くから これ使えるようになって いいのかな・・・
ようやく出ましたドラクエ9!
お店では 列が出来ていましたよ。 早速名前登録。 ていうか ここまで来たら もうキャラメイク! 体格・目・髪型やら、わりと細かく設定可能。 4以来久々に男女の選択も可能。 そして、名前も5文字まで入力可能! イベントもポリゴンで。 表情などが 細かくハッキリと出ていて、よくできています。 時折アニメムービーも挿入されるけど、 それもまた 力が入っている・・・ そういえば7のCGムービーは・・・(略) その他の人はドット絵。遠めで見れば それほど違和感はなし。 でも主要キャラはポリゴンで描かれてます。 主人公は天使で、人間の感謝の気持ちを 世界樹にささげるのが お仕事なんですが・・・ そんな天使さんが こんなことしていいわけ? もはやシリーズ恒例となった「うまのふん」。 4コマ劇場では よくネタに使われていたり、 前作では いろんなふんが登場して、チーズの材料になっていたり・・・ この馬小屋では たくさん落ちているけど、全部拾うと・・・ 小屋主に感謝されました。 ていうか これが師から独立してからの初仕事になってしまいました。 いやいや、こういう積み重ねが 立派な天使へと成長していくのです。(?) 手前向きでない扉でも、扉の前に立つと「!」が出てくれるから便利。 調べられる物や、話しかけられる人の近くに立つと、フキダシが出るように。 ほうほう、ツボやタルやタンスの中身は変わるのか・・・ ていうか、それって家捜し公認ですか? 突然婚約者の家におじゃまして、タンスから ちいさなメダルを失敬するのも 許されるというわけで・・・? それなら 気兼ねなく できちゃいますね。 通信プレイ時の公開プロフィール設定。 ドラクエらしからぬ、シュールなものや、ヘンな肩書きまで・・・ 個性ゆたかな自分が演出できそうです。 エンカウントがシンボル方式に。 複雑さを省くために、接触のしかたによる バックアタックなどはないもよう。 しばらくゲームを進めて ようやく仲間を作れるように。 ていうか ある意味これが最大の難関かも。 なにしろ 公開覚悟で はずかしくない名前を考えなくちゃいけないし、 なんかカッチョエー名前ないかなぁ~ と悩んでいるうちに 2時間も過ぎちゃったりして・・・ あらかじめ3人が登録されているけど、やっぱり自分で作ったキャラのほうが そりゃあ愛着もわきますし、時間をかけて じっくりと考えたいものです。 バトルも よく動きます。ミスっちゃってますね。 とくに4人パーティを組むと、4人が ちょこまかと動き回って楽しい。 装備品が グラフィックに反映されているのも うれしいし、 着せ替え気分で装備の変更が行えるのもいいです。 でも この頃はまだ出来たてホヤホヤなので、服装が みすぼらしいです・・・ システム面は基本から磨きがかかったもので、まさに自分の好みだし、 グラフィックの面でも 力が入っている。 携帯機であることに懸念し、据置機がいいというのも よく聞く意見ですが、 いくら高性能のゲーム機を使っても、ドラクエの雰囲気を出すにおいては、それは不要なもの。 その人たちは ドラクエに一体なにを望んでいたのだろう。 ドラゴンクエストは 主人公になりきり、冒険を楽しむという、 本来のあり方を ずっと忘れてはいない、数少ない王道RPGだと思う。 映画的だの、豪華だの、付加価値に頼るような事なく、それをずっと守り続けていってほしい。
Wiiスポーツリゾートを買いました。
Wiiモーションプラスが付属して4080円(ジョーシンにて)。 なかなかいい価格です。 専用ジャケットと1体。ジャケットの中には 取り付け・取り外しガイドが。 背面にはロックレバーが。 これを動かせば ツメを動かすボタンが固定され、 両手でつかむのも安心。 もちろん、ジャケットから本体を取り外すことは可能。 ガイドには赤い文字で 外さないようにと注意書きがされているにも関わらず、 早速外しちゃいました。いや~ん。 まぁ、使用中は外さないように ということですけどね。 ジャケット外したまま取り付けてみる。 このままでも しっかり付いているけど、 遊ぶ場合には ちゃんとジャケットを付けましょう。 プラグはグラつくけど、これは 接続不良を防ぐための処置なので、 決して故障だと誤解しないように。 仕様上でも本体とジャケット2つで1つの扱い。 型番も2つ合わせてRVL-026なんですね。 さて、正規にそうちゃーく! 少し ながーくなりました。重さも少し増して ズッシリとした感じがいいです。 Wiiスポーツリゾートの説明書には、冊子のほか、ポスター状のものまで付属。 これを全部熟読してから遊んでね。ということではなく、 冊子にはゲームモードなどの説明。 ポスター状のものには、マップや各ゲームの操作方法が パンフレットみたいに書かれています。 説明書というより まるで観光用のパンフレットに近い。 実際チャンバラを遊んでみました。 Wiiリモコンを振って 剣を振るのは当然ですが、驚いたのが 操作がそのまま動いたとおりに伝わるんです! 今までは、振った方向だけを認識していただけだけど、 Wiiリモコンを動かした通りの動作が そのまま反映され、 本当に剣を持っているような感覚。 なので、つい本気になって振ってしまいました。そして 腕が疲れました。 むしろ疲れることが出来るほど振ったのは久しぶりで、 本気と書いてマジと言うほどエキサイティングで、思っていた以上に面白かった。 最初は デタラメに振っているだけでも勝てるけど、ゲームが進むにつれて、 防御もしなければ 勝つのは難しくなってくる。 防御の方法は、Bボタンを押しっぱなし状態で、 相手の剣と交差するように合わせて Wiiリモコンを構える。この操作もじつに本格的。 試合開始前に このように画面に向かってAを押すように指示。 これは Wiiリモコンの向きを再確認かと思われる。 試合開始のたびに 毎回出るけど、とくにテンポに支障はなし。 試合前の準備とでも思えば・・・ とりあえずチャンバラだけで遊んだけれど、 本当に剣を振っているようで 楽しかった。 正直初心者用と思い あまり期待はしていなかったけど、予想外に面白い。 体感ゲームとしても楽しいけれど、 ゲームルールは単純でも、ここまで楽しいものが出来るんだなと改めて思った。
ポケモン ハートゴールド・ソウルシルバー 両方予約しました。
ポケモン金・銀は、個人的にもシリーズ最高傑作だと思っているので、 今回のリメイクは メチャうれしいんです。 新要素も気になるところだけど、 今まで ホウオウとルギアは特に入手が困難なポケモンであったため、 この形で 確実に手に入るようになる事自体も うれしいところでしょうな。 ポケウォーカーは 金・銀で連動していた ポケットピカチュウカラーが基なのだろうか。 好きなポケモンを それに入れられるのがいいね。 両方予約して 2個手に入るから、2匹同時に持ち歩けるのか。 ルビー・サファイアから やりこみ要素は大幅に増えたけど、 それとは違う お遊び要素が減ったのは残念だった。 金・銀では ポケギアから聴けるラジオとか、アルフの遺跡、 昼夜の要素、育て屋さんのタマゴ、いずれも直感的に考え出されたアイデアで、 やりこみ要素を意識された お堅いものではなかった。 とくに前作カントー地方も圧縮されながらも存在していたのが 最もうれしかった。 やりこみ要素は敷居が高く、根気がなければその楽しみを見つけるのは難しいが、 金・銀では ちょっと足を踏み入れるだけで 入っていきたくなるような 遊び要素満載で、それが楽しかった。 ゆえに どんなやりこみ要素を搭載したシリーズよりも、 最高傑作の座は 金・銀以外に譲ることはできなかった。 ちなみに自分は、バトルタワーやバトルフロンティアを、 ちょっと入った事はあるけど、それ以降 まったく手をつけていない。 じつは やりこみ要素を前提に作られるというのが嫌いなんです。 しかし、リメイクとなった今作では、その直感的アイデアが使われていると思う。 ポケウォーカーの件もそうだし、好きなポケモンをボールから出して連れて歩けるというシステム。 それがまさしく 原点に還ったような気がした。 |
CopyRight (c) とっし~の日記 All Right Reserevd. |