忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
最新コメント
NEXT CARD
石垣崩しブログパーツ
フリーエリア
著作権表示
コンチェルトゲート フォルテ Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.
No.59 No.58 No.57 No.56 No.55 No.54 No.53 No.52 No.51 No.50 No.49
2024-11-23(Sat)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007-10-18(Thu)
ドラクエのカード
 最近「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」にハマっております。
これですね。

 バトル方式は いたって単純なんですが、
モンスターや技の組み合わせや、ランダム要素を織り交ぜたバトルが
けっこう面白いのです。

 ワタクシの現在お気に入りのチームがこれ。

 スライムナイトは もともと好きだったので、入れたかった。
全体的にすばやさが高く、たまに会心の一撃を連発してくれる事もあり、
なかなかキレのいい攻撃を決めてくれます。
最近人馴れしつつある 地獄の殺し屋キラーパンサーも好きなので。
「しんくうは」は風の属性で、弱点を突けば けっこうな威力が出ます。
リリパットのスクルトは 気持ち程度かな。

 よく使われているのを見かけるのは、合体モンスター。
特にバベルボブルや怒りの魔人が使用率が高いもよう。
確かに全体的に戦闘力が高い合体モンスター。
でも 最大の弱点は1体になってしまうこと。
ゆえに 眠らされるなど、行動不能にされたら完全に手も足も出ません。
実際に他の人が怒りの魔人を使っていて、
ミミックの「あまい息」にやられていました。過信は禁物ですね。
こういう時のために、スペシャルカードは持っておくといいのかも。

 手に入れたスペシャルカード。

「ギガスラッシュ」は単純ながらに 意外と役に立ちます。
確実に合計500程度のダメージを与えるので、
いざという時の決めに最適。
とどめの一撃で使うと「ドラゴンソウル」を発動。


 最近手に入ったスペシャルカード。
ヤンガスの大ぼうぎょ、ゼシカのマジックバリア。
互いに対を成す防御技で、ほぼ死角なしでしょうか?
これもけっこう助けになってくれるカードで、
うまくいけば1ターンノーダメージで、
1ターン自分だけのものになる事も。
とどめの一撃で使うと
ヤンガスは「烈風獣神斬」 ゼシカは「マダンテ」を放ってくれます。

 カードの保存には、ダイソーで売っている
ケースとカードスリーブを使っていますが、
スクウェア・エニックスからも発売している公式ファイル。

500円です。
これがかなり丈夫で、1ページに3枚も収納するという荒業で使ってます。
しかも 3枚ともカードスリーブ付きで。
モンスターチームを組んで入れると便利ですな。


 しかし こういうカードって、
オークションで高値で取引されていたりしていますが、
ワタクシは そういうプレミア的価値よりも、
純粋にゲームや収集を楽しみたいものです。
オークションで大金はたけば、一度にコンプリートは可能でしょう。
しかし それじゃ つまらないじゃないですか。
コツコツと集めていくから、その成果が楽しみになってくるのです。

 ひどい場合では ムシキングの頃にも、
店がカードを筐体に入れる際にレアカードを抜き取り、
オークションに横流ししている事なんて あったそうです。
なんだか哀しくなっちゃいますね。哀しいなぁ・・・(by.ドルマゲス)

 現在では ナムコの店舗では、
メーカーの推奨の方法でカードを入れているとの
張り紙がされていました。
やっぱり上記の事が疑問視されたのでしょうね。

 しかしワタクシも このカードにかなり つぎ込みました。
おかげでカードもたっくさん。
そろそろ錬金キャンペーンにでも応募してみようかなと思っています。

拍手[0回]

PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.59 No.58 No.57 No.56 No.55 No.54 No.53 No.52 No.51 No.50 No.49

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]