忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
最新コメント
NEXT CARD
石垣崩しブログパーツ
フリーエリア
著作権表示
コンチェルトゲート フォルテ Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved.
No.81 No.80 No.79 No.78 No.77 No.76 No.75 No.74 No.73 No.72 No.71
2024-05-16(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-04-13(Sun)
マリオカートWii
 予約して買いました。
Wiiハンドル同梱で定価5800円。
ジョーシンで買ったのだけど、お店が値下げしていて
なんと!4980円でした。こりゃおトクだ。

 Wiiハンドルの使い心地は 慣れは必要だけど、面白いです。
Wiiリモコンをはめ込んで使うのだけど、意外と原始的で、
ゴムの摩擦で固定されてるだけです。
しかし これが意外としっかりしています。

 ゲームキューブのコントローラや クラシックコントローラを使えば、
従来のような操作性も可能だけれど、
これは一度 Wiiハンドルを使ってプレイしてもらいたいところです。
ハンドルを持つと性格の変わる人も
エキサイティングになれるかも しれませんね。


 今回はジャンプ中にWiiリモコンを振ると
(GC・クラシックコントローラの場合は十字ボタン)、
ジャンプアクションを行い、着地の際に加速します。
カッコよく決めて カッコよくライバルを追い抜きたいものです。

 Wiiハンドルでやる場合は 上下に振るようにすれば
ハンドル操作を誤りにくいです。
Wiiリモコンに衝撃を与えるだけでいいので、
ハンドルを軽くたたくのも いいですね。
入力するタイミングは それほどシビアでもなく、
ジャンプ台から多少離れていてもアクションしてくれます。


 今回はなぜか ワンワンによく当たる。
コースのアウト側を進んだほうが よさそうですね。

 今回はバイクも使えて カートとは一味ちがった操作感。
ハンドルを持ち上げると(コントローラの場合は十字↑) ウィリーができます。
ウィリー状態はスピードが増すかわり、曲がりにくくなります。
ハンドル操作の場合は、ハンドル全体を上に持ち上げると やりやすいです。
ウィリーを解除するには ハンドルを下ろすか、ジャンプするのもアリです。


 今回もハイウェイ系コースもありで、
一般車両にぶつかると ぺっちゃんこです。
他にも仕掛け豊富なコースばかりで 走るだけでも楽しいです。


 今回もDS版に続き、旧コースも健在。
このコースも よく走ったなぁ・・・


 伝説のキノコカットで話題のコースです。なつかしいなぁ。
64時代には あのフェンスとキノコの間を潜り抜ける
ショートカットが流行ったものです。

 GC版のコースでも そのまま使われるだけでなく、
コース幅もかなり広くなるなど 走りやすくなっています。


 さて、Wiiハンドルですが、
お遊び半分で「エキサイトトラック」でも使ってみました。
対応していないにも関わらず、意外と操作性がよかったです。
Wiiリモコンのボタン面を上に保つ必要があるものの、
あくまでも ジャンプ中のマシンの重心移動に使うだけなので、
それを気にしなければ ほとんど普通に操作できてました。

 あと、Bトリガーボタンも押しやすくなるので、
「スマブラX」でも案外使えるかも。
冗談まじりに使ってみるのも 面白いかもしれませんね。

拍手[0回]

PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.81 No.80 No.79 No.78 No.77 No.76 No.75 No.74 No.73 No.72 No.71

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]